| HOME |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バトスピ。
日曜朝に始まった新番組、『バトルスピリッツ』第一話を、たまたま観ましたよ。
http://www.nagoyatv.com/battlespirits/index.sms
や、こういった子供向けアニメは、あんまりバカにできないので。過去、同じ時間帯(日曜朝7時)にやっていた『クラッシュギア』は、なかなか楽しかったですよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AE%E3%82%A2
必殺技のCGがあまりにも突飛(ミニ四駆をぶつけ合うような遊びなのに、空からなぜか剣が落ちてきたりとか)で、そういったイマジネーションに感心させられたものです。
同じような理由で、戦隊ものも半分勉強のために観ていたりしますよー。
三十分の中にわかりやすく話を詰め込んでいるので、いろいろ学ぶことがあるんですよね。
で、そんな気持ちで今回の『バトルスピリッツ』もチェックしたわけですが……。
このアニメ、同名タイトルのカードゲームを題材にしたものです。
カードを売るための宣伝アニメですね。
そういえば今年のオモチャショーで、パンフレットをもらった記憶があります。けっこうバンダイさんが、気合い入れてる感じですね。
で、主人公の少年ががんばって、カードバトルで強くなっていくというストーリーのようです。
ですがー。
http://www.nagoyatv.com/battlespirits/char/index.html
き、キャラ名がなんだか、すごいことに! メガネっ娘だから「メガネコ」とか、先生の名前が「カードセンセ」とか……! いや、確かに覚えやすいですけど!(;゚∇゚)
あと、見せ場であるバトルシーンで、やはりCGが炸裂します。
……やけに長い時間をかけて、いきなり空間が切り替わり、豪華なバトルステージが現れるんですよね。
そこで出た主人公の言葉が、
「すげえ! よくわかんないけど!」
って……あ、あれえ!?orz
それは視聴者側の台詞であって、君の台詞はある程度どういう仕組みで舞台ができあがるのか(立体映像とか)を、説明することなんじゃあ?( ̄Д ̄;)
ま、まあ、こういうこともありますよね。あははー。
というか、ですね。
捨てられた弱いカードを拾って、「俺ならうまく使ってやれるのに」と言っておいて、いざバトルになったら瞬殺され、
「うっ! やっぱり拾ったカードは弱いか!」
とか。
冒頭でライバルとなる天才くんの戦いっぷりを見てるのに、いざ天才くんと戦うと、まったく同じパターンで追い込まれちゃう、とか。
「ピンチだぜ!」とわざわざ状況を台詞で説明して、そこで第一話がぶつんと終わっちゃうとか。
そこから次回、弱いカードでも逆転するのかしら、と予想したら。次回予告の映像で明らかにあっさり負けていたり、とか~。
ああ……なんかいろいろと、すごかったです……。
えー。ひびき遊は、アニメ『バトスピ』を応援しています!!☆G('▽'*)
http://www.nagoyatv.com/battlespirits/index.sms
や、こういった子供向けアニメは、あんまりバカにできないので。過去、同じ時間帯(日曜朝7時)にやっていた『クラッシュギア』は、なかなか楽しかったですよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AE%E3%82%A2
必殺技のCGがあまりにも突飛(ミニ四駆をぶつけ合うような遊びなのに、空からなぜか剣が落ちてきたりとか)で、そういったイマジネーションに感心させられたものです。
同じような理由で、戦隊ものも半分勉強のために観ていたりしますよー。
三十分の中にわかりやすく話を詰め込んでいるので、いろいろ学ぶことがあるんですよね。
で、そんな気持ちで今回の『バトルスピリッツ』もチェックしたわけですが……。
このアニメ、同名タイトルのカードゲームを題材にしたものです。
カードを売るための宣伝アニメですね。
そういえば今年のオモチャショーで、パンフレットをもらった記憶があります。けっこうバンダイさんが、気合い入れてる感じですね。
で、主人公の少年ががんばって、カードバトルで強くなっていくというストーリーのようです。
ですがー。
http://www.nagoyatv.com/battlespirits/char/index.html
き、キャラ名がなんだか、すごいことに! メガネっ娘だから「メガネコ」とか、先生の名前が「カードセンセ」とか……! いや、確かに覚えやすいですけど!(;゚∇゚)
あと、見せ場であるバトルシーンで、やはりCGが炸裂します。
……やけに長い時間をかけて、いきなり空間が切り替わり、豪華なバトルステージが現れるんですよね。
そこで出た主人公の言葉が、
「すげえ! よくわかんないけど!」
って……あ、あれえ!?orz
それは視聴者側の台詞であって、君の台詞はある程度どういう仕組みで舞台ができあがるのか(立体映像とか)を、説明することなんじゃあ?( ̄Д ̄;)
ま、まあ、こういうこともありますよね。あははー。
というか、ですね。
捨てられた弱いカードを拾って、「俺ならうまく使ってやれるのに」と言っておいて、いざバトルになったら瞬殺され、
「うっ! やっぱり拾ったカードは弱いか!」
とか。
冒頭でライバルとなる天才くんの戦いっぷりを見てるのに、いざ天才くんと戦うと、まったく同じパターンで追い込まれちゃう、とか。
「ピンチだぜ!」とわざわざ状況を台詞で説明して、そこで第一話がぶつんと終わっちゃうとか。
そこから次回、弱いカードでも逆転するのかしら、と予想したら。次回予告の映像で明らかにあっさり負けていたり、とか~。
ああ……なんかいろいろと、すごかったです……。
えー。ひびき遊は、アニメ『バトスピ』を応援しています!!☆G('▽'*)
スポンサーサイト
<<早まったー!∑(; ̄□ ̄) | ホーム | BOSSフィギュア。>>
Comment
忘れてました( ̄▽ ̄;)
>ウタカタさん
バトスピ、がんばって欲しいんですけどねえ。これからどうなるか、ですね!
ゴローダーGTは、他のアイテムと合体しないので、ちとスルーするつもりです。
他にもいっぱい買うものがありますので(;゚∇゚)
ゴローダーGTは、他のアイテムと合体しないので、ちとスルーするつもりです。
他にもいっぱい買うものがありますので(;゚∇゚)
Comment Form
Trackback
| HOME |
放送告知CMを見て爆笑しながらみようと思っていたのにバトスピ・・・
ひびきさんの説明を読む限りなかなか突っ込みどころ満載なアニメみたいですね!!
話は変わりますが、ゴーオンジャーに新しロボットが登場しましたね!!「ゴローダーGT」
玩具も9月20日に発売みたいでひびきさんはもう予約済みで発売日待ちなんだろうなとか思っていました(笑)
>トランスフォーマの件
癖でどうしても「ビーストウォーズ」に脳内変換されてしまうみたいで勘違いされてしまった方にはすみませんでしたm(_ _)m